タムタム名古屋でサーキット走行20130509
今日はタムタム名古屋でサーキット走行してきました。
本日木曜日はこっしーさんとの走行会の日だ。
加えてYellow bodyさんも今日は来られるとのこと。
楽しいラジコン日和になりそうです。
で。

本日も定刻開始。
今日は。

外ピットです。
天気予報では最高気温29度とかいってたし今日はちと暑いかも。
でも乾燥していて湿度が低く、そよそよと風も吹いていて程よい外ピット日和です。
ややもしてKMさんもご来場。
さらにややあってアトラスくまさんもご来場。
ん~、楽しい楽しい。
本日の走行者のご来場者は以上でした。
勝手知ったるメンツでサーキット独占でした。
ん。
先日せっかくトミカがタムタム名古屋に寄贈した。

この温度湿度計。
無くなっとるやんけ。
誰じゃあ、持ち去りしたやつは(怒)!!
ほんとにもう。
いやんなるなあ。
はあ~。
ん。
こっしーさん、高価な。

XRAYパーツがザックザク。
すんごい。
でなんやかんやとあって走行開始。
タイヤはソレックス36、思いっきしの中古でスタート。
マシンは本日はARC R10です。
橙色号はダンパーメンテするのがメンドウで今日はやめにしました。
で、走りだす。
んん~、絶好調に巻く。
そらもう盛大に巻き巻きマッキー!
タイヤを左右ローテションしてみるも変わらん。
Yellow bodyさんにタイヤテストをお願いして自分はソレックス36ニュー投入。
んを。
めっさ、よう走るやん!!
いきなりほんのり恥ずい。

収穫。
よっしゃー、今日はひょとしてトータルベスト更新か?!
一方、タイヤテストをお願いしたYellow bodyさん。
やはり巻くとのこと。
で、さらにタイヤテスト。前後ローテーションさせたら巻かずに走れたよ、と。
でもタイムはイマイチですよ、と。
帰ってきたタイヤどないしたらエエねん?
ゴミ??
まあいい。
今日はR10でタイムアタックじゃあ~。
と、グリップ剤塗って乾かしてタイヤウォーマーほんのり45℃2分かけて。
そらいけ、走行再開、ゴー!!
好事魔多しと申します。
走行再開して1周もしないで1コーナーでマシンをふらつかせてトミカ得意の。
ストレートクラッシュう・・・。
なんとも。

ぐべしっ。

あぼーん。
Cハブ、ナックルは見た通りで、サスアームも逝っちゃってますぅ。
激しくデジャヴ。
泣きたい・・・。
しかし直さねば。
エイヤコラと修繕することしばし。
どうにか形になってきたところ、フロントのスタビの効きがまんで左右一致しねえ。
そこへ具合良く上級者の念さんご来場!
困ったトミカを助けてくんろ。
弄り倒されるマイマシン。

色々やってもらって結果。
このついてるスタビバー、左右で長さ違うけん、合うわけないよね~、と。
ぐべしっ。
中古で買ったマイR10、ついたままの状態で走行してきたけど、こんなトコロに落とし穴か。
でも、標準のスタビバーも付けてくれていたので、そいつに交換して、バッチリグッドに!!
てな修繕及びスタビ調整などで小一時間浪費してしまった。
トミカの集中力も思いっきし浪費してきました。
走行再開するもいま一つ集中力にかける。
あ、タイヤは皆さんにしたがってソレックス40も使いました。
9.8~9.9秒台はちらほらでるが先ほどのタイム更新はならず。
残念。
今日は時間切れ。
集中力も限界でした。
ちゅうことで。

まあ概ね定時終了でしょうか。
今日はデジャヴが余計だったけど、ケガの功名フロントスタビがバッチリグッドな状態にしてもらえたし。
一人飛び抜けて遅い子のトミカはチキチキにはまんでついて行けんかったけど、ちとくたびれたが今日は楽しかったな~、とのん気に考えながらトミカは家路につきました。
本日木曜日はこっしーさんとの走行会の日だ。
加えてYellow bodyさんも今日は来られるとのこと。
楽しいラジコン日和になりそうです。
で。

本日も定刻開始。
今日は。

外ピットです。
天気予報では最高気温29度とかいってたし今日はちと暑いかも。
でも乾燥していて湿度が低く、そよそよと風も吹いていて程よい外ピット日和です。
ややもしてKMさんもご来場。
さらにややあってアトラスくまさんもご来場。
ん~、楽しい楽しい。
本日の走行者のご来場者は以上でした。
勝手知ったるメンツでサーキット独占でした。
ん。
先日せっかくトミカがタムタム名古屋に寄贈した。

この温度湿度計。
無くなっとるやんけ。
誰じゃあ、持ち去りしたやつは(怒)!!
ほんとにもう。
いやんなるなあ。
はあ~。
ん。
こっしーさん、高価な。

XRAYパーツがザックザク。
すんごい。
でなんやかんやとあって走行開始。
タイヤはソレックス36、思いっきしの中古でスタート。
マシンは本日はARC R10です。
橙色号はダンパーメンテするのがメンドウで今日はやめにしました。
で、走りだす。
んん~、絶好調に巻く。
そらもう盛大に巻き巻きマッキー!
タイヤを左右ローテションしてみるも変わらん。
Yellow bodyさんにタイヤテストをお願いして自分はソレックス36ニュー投入。
んを。
めっさ、よう走るやん!!
いきなりほんのり恥ずい。

収穫。
よっしゃー、今日はひょとしてトータルベスト更新か?!
一方、タイヤテストをお願いしたYellow bodyさん。
やはり巻くとのこと。
で、さらにタイヤテスト。前後ローテーションさせたら巻かずに走れたよ、と。
でもタイムはイマイチですよ、と。
帰ってきたタイヤどないしたらエエねん?
ゴミ??
まあいい。
今日はR10でタイムアタックじゃあ~。
と、グリップ剤塗って乾かしてタイヤウォーマーほんのり45℃2分かけて。
そらいけ、走行再開、ゴー!!
好事魔多しと申します。
走行再開して1周もしないで1コーナーでマシンをふらつかせてトミカ得意の。
ストレートクラッシュう・・・。
なんとも。

ぐべしっ。

あぼーん。
Cハブ、ナックルは見た通りで、サスアームも逝っちゃってますぅ。
激しくデジャヴ。
泣きたい・・・。
しかし直さねば。
エイヤコラと修繕することしばし。
どうにか形になってきたところ、フロントのスタビの効きがまんで左右一致しねえ。
そこへ具合良く上級者の念さんご来場!
困ったトミカを助けてくんろ。
弄り倒されるマイマシン。

色々やってもらって結果。
このついてるスタビバー、左右で長さ違うけん、合うわけないよね~、と。
ぐべしっ。
中古で買ったマイR10、ついたままの状態で走行してきたけど、こんなトコロに落とし穴か。
でも、標準のスタビバーも付けてくれていたので、そいつに交換して、バッチリグッドに!!
てな修繕及びスタビ調整などで小一時間浪費してしまった。
トミカの集中力も思いっきし浪費してきました。
走行再開するもいま一つ集中力にかける。
あ、タイヤは皆さんにしたがってソレックス40も使いました。
9.8~9.9秒台はちらほらでるが先ほどのタイム更新はならず。
残念。
今日は時間切れ。
集中力も限界でした。
ちゅうことで。

まあ概ね定時終了でしょうか。
今日はデジャヴが余計だったけど、ケガの功名フロントスタビがバッチリグッドな状態にしてもらえたし。
一人飛び抜けて遅い子のトミカはチキチキにはまんでついて行けんかったけど、ちとくたびれたが今日は楽しかったな~、とのん気に考えながらトミカは家路につきました。
- 関連記事
-
- タムタム名古屋でサーキット走行20130516 (2013/05/16)
- タムタム名古屋でサーキット走行20130514 (2013/05/14)
- タムタム名古屋でサーキット走行20130509 (2013/05/09)
- タムタム名古屋でサーキット走行20130507 (2013/05/07)
- タムタム名古屋でサーキット走行20130502 (2013/05/02)
スポンサーサイト